ファイル管理
プロジェクトに関連するファイルの共有と管理
ファイル管理について
LOGLIKEのファイル管理機能を使うと、プロジェクトやタスクに関連する文書、画像、資料などを チームメンバーと安全に共有できます。メールでファイルをやり取りする必要がなくなり、 常に最新バージョンのファイルを全員が確認できます。
ファイル管理の便利なポイント
- バージョン管理: 古いファイルと最新ファイルが混在しない
- アクセス制御: プロジェクトメンバーだけがファイルを確認
- 検索機能: ファイル名や内容で素早く検索
- 自動バックアップ: ファイルが安全に保管される
対応しているファイル形式
以下のようなファイルを安全にアップロード・共有できます:
文書ファイル
- • PDF(仕様書、契約書など)
- • Word文書(.docx、.doc)
- • Excel表計算(.xlsx、.xls)
- • PowerPoint(.pptx、.ppt)
- • テキストファイル(.txt)
画像ファイル
- • JPEG/JPG(写真など)
- • PNG(スクリーンショットなど)
- • GIF(アニメーション画像)
- • SVG(ロゴ、アイコンなど)
- • WEBP(軽量画像形式)
その他のファイル
- • 圧縮ファイル(.zip、.rar)
- • 動画ファイル(.mp4、.avi)
- • 音声ファイル(.mp3、.wav)
- • CADファイル(.dwg、.dxf)
- • その他の形式
ファイルサイズの制限
- 1ファイルあたり: 最大100MBまで
- 1プロジェクトあたり: 最大1GBまで
- 推奨サイズ: 10MB以下(アップロード速度が速くなります)
ファイルのアップロード手順
1
プロジェクトまたはタスクを開く
ファイルを添付したいプロジェクトの詳細画面、またはタスクの詳細画面を開きます。
2
「ファイル」タブをクリック
画面上部のタブから「ファイル」を選択します。そのプロジェクト/タスクに関連するファイル一覧が表示されます。
3
「ファイルをアップロード」ボタンをクリック
画面右上にある「ファイルをアップロード」ボタンをクリックします。
4
ファイルを選択
以下の方法でファイルを選択できます:
- • 「ファイルを選択」をクリックしてPCから選ぶ
- • ファイルをドラッグ&ドロップで直接ドロップエリアに移動
- • 複数ファイルを一度に選択することも可能
5
ファイル情報の入力
必要に応じて、ファイルの説明やカテゴリを入力します。これにより、後で検索しやすくなります。
6
アップロード実行
「アップロード」ボタンをクリックして実行します。進行状況がバーで表示され、完了すると一覧に追加されます。
ファイルの管理と操作
アップロードしたファイルは、以下のような操作ができます:
閲覧・プレビュー
- • ファイル名をクリックで内容を確認
- • PDF、画像はブラウザ内でプレビュー
- • Office文書の基本内容を表示
- • ファイルサイズや更新日も確認可能
ダウンロード
- • 個別ファイルのダウンロード
- • 複数ファイルをまとめてZip形式で取得
- • 最新バージョンのファイルを自動選択
- • ダウンロード履歴の記録
編集・更新
- • ファイル名の変更
- • 説明・メモの追加・編集
- • 新しいバージョンのアップロード
- • カテゴリやタグの設定
削除・管理
- • 不要ファイルの削除
- • ゴミ箱機能(一時的な保管)
- • 削除権限の制御
- • 復元機能(30日間)
バージョン管理機能
同じファイルの複数バージョンを効率的に管理できます:
📈 バージョン管理の仕組み
1
同じ名前でアップロード: 既存ファイルと同じ名前でアップロードすると、新しいバージョンとして保存されます
2
履歴の保持: 過去のバージョンも自動的に保持され、いつでも確認・ダウンロードできます
3
最新版の識別: 常に最新バージョンが優先表示され、古いバージョンとの混同を防げます
バージョン履歴の確認方法
- 1. ファイル一覧で対象ファイルの右側にある「詳細」ボタンをクリック
- 2. 「バージョン履歴」タブを選択
- 3. 更新日時、アップロードしたメンバー、ファイルサイズなどを確認
- 4. 必要に応じて過去バージョンをダウンロードまたは復元
ファイル検索とフィルタリング
大量のファイルから目的のものを素早く見つけるための機能:
🔍 テキスト検索
- • ファイル名: 部分一致で検索可能
- • 説明文: ファイルに付けた説明からも検索
- • 拡張子: 「.pdf」「.xlsx」などで絞り込み
- • アップロード者: 特定のメンバーがアップロードしたファイルを検索
📅 日付・サイズフィルタ
- • 更新日: 「最近1週間」「今月」などで絞り込み
- • ファイルサイズ: 大きなファイルや小さなファイルのみ表示
- • ファイル形式: 画像のみ、文書のみなどのカテゴリ別
- • タグ: 設定したタグでの分類検索
セキュリティと権限管理
🔒 ファイルのセキュリティ
- 暗号化保存: すべてのファイルは暗号化されてサーバーに保存されます
- アクセス制限: プロジェクトメンバーのみがファイルにアクセス可能
- 操作ログ: ファイルのアップロード・ダウンロード・削除はすべて記録
権限レベル別の操作
👁️ 閲覧のみ
- • ファイルの表示・プレビュー
- • ダウンロード
- • 検索・フィルタ
✏️ 編集可能
- • 閲覧のみの操作
- • ファイルのアップロード
- • ファイル名・説明の編集
- • バージョンの更新
🗑️ 管理権限
- • 編集可能の操作
- • ファイルの削除
- • 権限設定の変更
- • ゴミ箱からの復元
効率的な活用のコツ
ファイル名の付け方
- • 日付を含める: 「提案書_20240315_ver1.pdf」のように日付を入れる
- • 分かりやすい名前: 後で見返した時に内容が分かる名前をつける
- • バージョン番号: 「_v1」「_v2」などでバージョンを区別
- • カテゴリ分け: 「[設計]」「[資料]」などのプレフィックスを使用
説明・タグの活用
- • 詳細な説明: ファイルの内容や目的を説明欄に記載
- • タグ付け: 「重要」「確認中」「完了」などのタグで状態管理
- • 関連情報: 関連するタスクやプロジェクトの情報も記載
- • 更新理由: 新バージョンアップロード時の変更点を説明
定期的な整理
- • 月次清掃: 月に1回程度、不要なファイルをチェック
- • アーカイブ: 完了したプロジェクトのファイルは別途保管
- • 容量管理: 大きなファイルや重複ファイルを定期的に確認
- • 権限見直し: メンバー変更時はファイルアクセス権限も確認
関連ページ・サポート
プロジェクト管理
プロジェクトにファイルを関連付ける方法と、プロジェクト全体のファイル管理について説明します。
権限管理
ファイルアクセス権限の詳細設定と、セキュリティ管理について説明します。