請求・支払い管理
プラン管理、請求履歴の確認、支払い方法の設定
請求管理について
LOGLIKEの請求管理機能では、現在のプラン情報、月次・年次の使用料金、請求履歴の確認、 支払い方法の変更などを一括で管理できます。透明性のある料金体系により、 予期しない請求を避け、計画的な予算管理が可能です。
管理者権限が必要です
請求・支払い情報の確認や変更は、管理者権限を持つユーザーのみが行えます。 一般ユーザーは基本的な使用量情報の確認のみ可能です。
現在のプラン確認
「設定」→「請求・支払い」画面で、現在のプラン情報を確認できます:
プラン詳細
現在の使用量
利用可能なプラン
企業の規模やニーズに応じて、以下のプランから選択できます:
ベーシック
- • ユーザー数: 5名まで
- • ストレージ: 10GB
- • プロジェクト数: 10個まで
- • 基本機能のみ
- • メールサポート
スタートアップ・小規模チーム向け
スタンダード
- • ユーザー数: 20名まで
- • ストレージ: 100GB
- • プロジェクト数: 無制限
- • 全機能利用可能
- • 電話・チャットサポート
中規模企業・成長企業向け
エンタープライズ
- • ユーザー数: 100名まで
- • ストレージ: 1TB
- • プロジェクト数: 無制限
- • 全機能 + AI機能
- • 専任サポート担当
大規模企業・高度利用向け
プラン変更の手順
プランの変更は以下の手順で行えます。変更は次回請求日から適用されます:
プラン比較の確認
「請求・支払い」画面の「プラン変更」ボタンから、現在のプランと変更候補プランの詳細な比較表を確認します。
新しいプランを選択
適切なプランを選択します。アップグレードの場合は即座に新機能が利用可能になり、 ダウングレードの場合は次回更新日から適用されます。
注意: ダウングレード時は、新プランの上限を超える既存データ(ユーザー数、ストレージなど) がある場合、事前に整理が必要です。
料金影響の確認
変更による料金の差額、次回請求予定額、年割引の適用状況などを確認します。
変更の確定
内容を確認して「プラン変更を確定」ボタンをクリックします。 確定後、変更内容の確認メールが管理者に送信されます。
支払い方法の設定
LOGLIKEでは以下の支払い方法に対応しています:
クレジットカード
VISA、MasterCard、JCB、American Expressに対応。毎月自動決済されるため、支払い忘れがありません。
メリット: 自動決済、即座の反映、ポイント還元
注意: カード有効期限の更新が必要
銀行振込
請求書発行による銀行振込。経理処理が必要な企業に適しています。支払期限は請求書発行から30日以内です。
メリット: 請求書による経理処理、振込手数料控除可能
注意: 支払い期限の管理が必要
支払い方法の変更手順
「請求・支払い」→「支払い方法の管理」をクリック
「新しい支払い方法を追加」から、カード情報または銀行振込を選択
必要情報を入力し、「デフォルトに設定」にチェック
変更を保存すると、次回請求から新しい支払い方法が適用されます
請求履歴の確認
過去の請求履歴は「請求・支払い」画面の「請求履歴」タブで確認できます:
確認できる情報
- • 請求日・支払日
- • プラン名・期間
- • 基本料金・追加料金の詳細
- • 税額(消費税10%)
- • 支払い方法・ステータス
- • 領収書・請求書のダウンロード
活用方法
- • 経理処理での証憑として利用
- • 年間コストの分析・予算策定
- • プラン変更時の料金比較
- • 使用量の推移確認
- • 税務申告での経費計上
請求書・領収書の発行
自動発行される書類
請求書(銀行振込の場合)
毎月の更新日の3日前にメールで送信されます。PDF形式でダウンロード可能です。
領収書(クレジットカードの場合)
決済完了後、自動的に発行されます。請求履歴からいつでもダウンロードできます。
年次利用証明書
毎年1月に前年度の利用実績をまとめた証明書を発行します。
宛名・会社情報の設定
請求書や領収書に記載される企業情報は「設定」→「企業情報」で管理されます。 経理処理に必要な正確な情報を設定してください。
設定必須項目: 企業名、郵便番号、住所、代表者名
任意項目: 部署名、担当者名、電話番号
よくある問題と解決方法
Q: クレジットカードの決済が失敗しました
A: 以下の原因が考えられます:
- • カードの有効期限切れ → カード情報を更新してください
- • 利用限度額の超過 → カード会社に確認してください
- • 3Dセキュア認証の失敗 → 再度決済を試行してください
- • カード会社の一時的なエラー → しばらく待ってから再試行
Q: 請求書が届きません
A: 以下をご確認ください:
- • 迷惑メールフォルダに入っていないか確認
- • 企業情報に登録されたメールアドレスが正しいか確認
- • 「log-like.com」ドメインの受信許可設定
- • 請求履歴画面から直接ダウンロードも可能
Q: プランをダウングレードしたいが制限を超えています
A: 以下の手順で対応してください:
- • ユーザー数:不要なメンバーを削除または無効化
- • ストレージ容量:不要なファイルを削除またはアーカイブ
- • プロジェクト数:完了済みプロジェクトをアーカイブ
- • 制限内になってからプラン変更を実行
⚠️ 重要な注意事項
- • 支払い遅延: 支払いが30日以上遅延すると、アカウントが一時停止される場合があります
- • 解約手続き: 解約は更新日の7日前までにお申し出ください
- • データ保持: 解約後90日間はデータが保持されますが、その後は完全削除されます
- • 返金: 月額料金は原則として返金されませんが、システム障害等の場合は個別対応
関連ページ・サポート
企業設定
請求書に記載される企業情報の設定方法について説明します。
利用統計
ユーザー数やストレージの使用状況を詳しく確認する方法について説明します。