L
LOGLIKE
プロジェクト管理プラットフォーム
無料で始める

ダッシュボード

プロジェクトとタスクの全体像を効率的に把握・管理

ダッシュボードとは

LOGLIKEのダッシュボードは、あなたの作業状況とチーム全体の進捗を一目で把握できるコントロールセンターです。 ログイン後に最初に表示される画面で、効率的なプロジェクト管理の起点となります。

ダッシュボードの主な役割

  • • プロジェクトの進捗状況を視覚的に把握
  • • 個人のタスクと期限を一覧管理
  • • チームの最新活動をリアルタイム確認
  • • 重要な通知とアラートの受信
  • • 各機能への素早いアクセス

ダッシュボードの構成要素

LOGLIKEのダッシュボードは、効率的な作業管理のために設計された6つの主要エリアで構成されています。

プロジェクト概要

進行中のプロジェクトの状況を一覧表示します。

  • • 各プロジェクトの進捗率
  • • 期限とスケジュール状況
  • • 担当チームメンバー数
  • • ステータス(進行中/完了/保留等)

マイタスク

あなたに割り当てられたタスクを優先度順に表示。

  • • 今日期限のタスク(緊急表示)
  • • 今週期限のタスク
  • • 進行中・レビュー待ちタスク
  • • 新しく割り当てられたタスク

最近の活動

チーム全体の最新の活動をタイムライン形式で表示。

  • • タスクの完了・更新
  • • プロジェクトの進捗変更
  • • 新しいメンバーの参加
  • • コメント・ファイル投稿

通知センター

重要な通知とアラートを優先度別に表示。

  • • タスク割り当て通知
  • • 期限切れアラート
  • • メンション・コメント通知
  • • システム・セキュリティ通知

AI分析・推奨

AIによるワークロード分析と生産性向上提案。

  • • 作業負荷のバランス分析
  • • 遅延リスクの早期検知
  • • 生産性改善の提案
  • • リソース配分の最適化案

クイックアクション

よく使う機能への素早いアクセスボタン。

  • • 新しいプロジェクト作成
  • • 新しいタスク作成
  • • ファイルアップロード
  • • メンバー招待

ダッシュボードの効果的な使い方

ダッシュボードを最大限活用するための具体的な使い方とベストプラクティスをご紹介します。

1. 朝のルーティン

1日の始まりに、ダッシュボードで今日の作業を整理しましょう。

推奨される朝のチェック項目

1

通知センターの確認

夜間に届いた重要な通知や緊急事項をチェック

2

今日期限のタスクを確認

マイタスクから今日完了すべき作業を把握し優先順位を決定

3

プロジェクト進捗の確認

担当プロジェクトの全体進捗と遅延リスクを確認

4

チーム活動のキャッチアップ

最近の活動から他メンバーの進捗と協業が必要な項目を確認

2. プロジェクト概要の活用

プロジェクト概要エリアでは、複数プロジェクトの状況を効率的に管理できます。

進捗の視覚的把握

  • • 進捗バーで完了率を一目で確認
  • • 色分けされたステータス表示
  • • 遅延プロジェクトの警告表示

素早いアクション

  • • プロジェクト名クリックで詳細画面へ
  • • 右クリックメニューで素早い操作
  • • お気に入り登録で重要プロジェクトを上位表示

3. マイタスクの効率的な管理

マイタスクエリアは個人の作業効率を最大化するための中心的な機能です。

🚨 緊急タスク(今日期限)

最優先で対応が必要なタスクが赤色で強調表示されます。

活用ポイント: 朝一番でこのセクションをチェックし、必ず当日中に完了させる計画を立てる

⚡ 高優先度タスク(今週期限)

重要度が高く、今週中に完了すべきタスクがオレンジ色で表示されます。

活用ポイント: 週の初めに全体スケジュールを確認し、適切な時間配分を計画する

📋 進行中タスク

現在作業中のタスクと、あなたの承認・レビューを待っているタスクが表示されます。

活用ポイント: 進捗状況を定期的に更新し、ブロッカーがあれば早期に相談する

4. フィルター・ソート機能の活用

ダッシュボードの情報量が多い場合は、フィルター機能で必要な情報に絞り込めます。

期間フィルター

  • • 今日
  • • 今週
  • • 今月
  • • カスタム期間

ステータスフィルター

  • • 未着手
  • • 進行中
  • • レビュー待ち
  • • 完了

優先度フィルター

  • • 緊急
  • • 高
  • • 中
  • • 低

5. 通知センターの効果的な活用

通知センターで重要な情報を見逃さずにキャッチアップできます。

通知の種類と対応方法

緊急通知

セキュリティアラート、システム障害、期限切れ等 → 即座に対応

重要通知

タスク割り当て、プロジェクト変更等 → 1時間以内に確認

一般通知

コメント、活動更新等 → 定期的にチェック

6. AI分析・推奨機能の活用

LOGLIKEのAI機能があなたの作業効率向上をサポートします。

ワークロード分析

あなたの作業負荷を分析し、過負荷や空き時間を可視化

  • • 週単位での作業量バランス表示
  • • 過負荷時の自動アラート
  • • 適切な休憩タイミングの提案

生産性向上提案

作業パターンを学習し、効率化のための具体的提案

  • • 最適な作業時間帯の提案
  • • 類似タスクのバッチ処理推奨
  • • 集中時間の確保アドバイス

ダッシュボードのカスタマイズ

ダッシュボードは個人の作業スタイルに合わせてカスタマイズできます。

レイアウトのカスタマイズ

ウィジェットの配置

  • • ドラッグ&ドロップで位置変更
  • • 不要なウィジェットの非表示
  • • サイズの調整(大・中・小)

表示設定

  • • テーマカラーの変更
  • • 情報密度の調整
  • • 更新間隔の設定

便利なキーボードショートカット

基本操作

ダッシュボードに戻るCtrl + D
新しいタスク作成Ctrl + N
検索Ctrl + F

ナビゲーション

プロジェクト一覧Ctrl + P
マイタスクCtrl + T
通知センターCtrl + I

よくある質問

Q. ダッシュボードの情報が多すぎて見にくいです

A. 各ウィジェットの設定から表示項目を絞り込むか、不要なウィジェットを非表示にできます。 また、フィルター機能を使って重要な情報に絞り込むことをお勧めします。

Q. 通知が多すぎて重要な情報を見逃してしまいます

A. 通知設定で受信する通知の種類を調整できます。緊急度の高い通知のみメール通知するなど、 あなたの作業スタイルに合わせてカスタマイズしてください。

Q. モバイルデバイスでもダッシュボードは使えますか?

A. はい、LOGLIKEはレスポンシブ対応しており、スマートフォンやタブレットでも最適化されたレイアウトで ダッシュボードをご利用いただけます。

次のステップ

ダッシュボードの基本的な使い方を理解したら、より詳細な機能を学んでいきましょう。